2025/04/27
息子・娘の部活がなく、休みにみんな揃ったら、アウトレット率高めの我が家なのです。
今回は千葉県の酒々井アウトレットなり。父は例によって別行動なり。前日に行きたいところをチェックからの結構なのです。佐原もいい感じだったんだけど、また今度。


アウトレットで家族を降ろして向かうは房総半島の真ん中あたり、地域分けすると北東部になるらしい。落花生畑が広がる、なかなかのほほんとした地域。千葉もなかなかの農村地帯だよね。山もないしさ。

まず向かったのはアリアンラーメンの八平。千葉の三大ラーメンのひとつとのこと。
なかなかの有名店で、待つこと20分。オープン直後に行ったんだけど、ツーリングとかの人でいっぱい。

ニンニクと玉ねぎ、スープは竹岡式に近いのかな。美味しかったけど、まぁうまかったけど、もう来ないかな。


ずっと待っている人がいましたよ。





次なるは、天空の寺院「笠森観音」なのであります。
駐車場に車を停めて、10分位の階段コース。新緑の今、いい感じのハイキングって感じでしたわ。


いい感じなんです。房総半島にあります。人もぱらぱらと案外いましたわ。


登ります。そりゃ登ります。風が爽やかで、すこぶる気持ちいい。この時期ならでは。

お腹一杯だったので、腹ごなしの小散歩なのでありました。




一気に東に向かって、ウミガメの丘。白子温泉の近くで、その名のとおりウミガメが産卵のために来る海岸近くにあるのです。まぁ何があるわけではないのですが、海の近くに住んでいながら、海があれば眺めたくなるのです。よ。



北上して、海の駅九十九里なり。すごい人。ご飯食べるのに待っている人ばかりでした。
目的はいわき資料館でしたが、さくっと終了。帰りますか。

職業病


また来ました。夏合宿の思い出の地。


道の駅多古です。休憩にて立ち寄りましたよ。

で、アウトレットにて合流なり。夕飯まで食べて帰宅したのでした。ちゃんちゃん。