2024/5/5ー2024/5/
GWです。あんましGW中は出かけない我が家なんだけど、さすがにどこか行くべとなった。しかも泊まりたいねと。
んで、ダメ元で大好きなキャンプ場にキャンセル出て空きがないかを問い合わせしみてた。ら、空いているじゃありませんか。急遽なんで、キャンプサイトではなくケビンでございます。

ほかに目的地もなく、久しぶりに下道であだたらへ向かう。国道349・118号を北上していきます。今年のGWは天気が良く、気持ちのいいドライブ。

お昼は途中の白河ラーメンにて。今回は新規開拓でございます。
最初、むげんというお店を目指していたんだけど、結構な行列のため断念。んで、少し車を走らせると、2,3人並んでいるお店を発見。空いているのはいいんだけど、人気ない店はちょっとと思うと、2,3人の待ちはちょうどいい。きんぞうというお店。

ちょっと待って着丼。
白河ラーメン美味しい。んでもって、どの店行っても外れがない。満足な一杯でございました。

今回、ケビンなので夕飯は自分たちで用意せねば。んなんで、こちらも久しぶりのPLANT5。
焼肉パーティなので、肉肉を買う。こころ躍るスーパー。大分買いました。

霞んではいるけど、安達太良山が迎えてくれる。安定のキャンプ場。

15時チェックインなので、ちと混雑してました。
ケビンの利用はいつも冬の時期だったので、少し新鮮な感じ。さすがに急遽のとまりできゃんっぷの用意をする気になれなかった。しばらく行ってなかったしね。

部屋はV2。部屋からの眺めも悪くないし◎。
いつも5人用のケビンだから間取りは同じ。そのあたりは新鮮さがない。今度は7人用のケビンに泊まってみようか。



冬に泊まってばかりだったので、デッキにでることはなかったんだけど、この時期はいい感じでした。若葉揺れる森を望み、こころも癒されるのであります。

まずは温泉に入ります。ここの温泉が大好きなのであります。トゥルトゥルなのだ。
で、風呂上りからの生ビール。テントじゃないので、気楽なものです。

部屋に戻ってから、一人読書の時間。静かな時間が流れます。癒しだ。

写真にうま味がないが、豪勢な焼肉パーティなのだ。牛タンで腹いっぱい。ホットプレートで悪いですか。炊飯器があるのでご飯は炊ける。あっホットプレートは持ち込みです。

食後は、豪華賞品をかけて、テーブルゲーム大会。
人生ゲーム→UNO→ババ抜き→7並べ
優勝は娘ちゃん。なかなか白熱した戦いなのでした。

混雑する前に、もう一回お風呂に行ってきます。
暑くもなく寒くもなくいい季節でした。

お約束。

青空ではなかったけど、清々しい朝でございました。

コーヒーでも淹れて、ゆっくり朝の時間を楽しもうと思ったものの、なんとコーヒー豆持ってきちゃった。普段、ミル付きのコーヒーメーカーだったから、ついついやっちまった~。

朝、最後にもう一回お風呂入って、お別れです。
自販機でコーヒー買ったら、出てきたお釣りが平成31年の10円玉。おっ?と思ったけど、そんなに珍しくもないか。


帰りも下道でゆっくり帰ります。久しぶりに里美の物産店の蕎麦屋さんに寄る。ここはね、割と美味しいのさ。食後にはお決まりのジェラートで、旅も締めくくります。
ではでは。
キャンプを入れると13回目のあだたらフォレストパークなのでした。