遠出ドライブ*山形とおまけ

投稿者:
Pocket

夏休みをいただき、ちょこっと遠出。
前の日は福島でキャンプらからの山形イン。新たに開通した東北中央道にて福島から山形へ。

あだたらから、1時間半くらい。開通したばかりなので一車線の対面交通なのでちょいと疲れる。
しかし、天気が良すぎる山形は殺人的。

まずはお昼。蕎麦屋に決め打ち。
数ある蕎麦屋の中で、目的地に近い、肉そば処 伍らい光。

山形と言えば板そばでしょ。板そば2人前。に、ゲソ天。

このお店は、この肉そば。鶏肉なんだわな。

アップ過ぎて分からないかもだけど、ゲソ天。ケンミンショーでやっていた。
天付きと言えば、ゲソ天なのだ。うまいよ。

最大の目的地は山寺なり。

蝉も鳴かないくらいの暑さなんじゃないの。

ここから登っていきます。1000段くらいらしい。

がんばれ、かあちゃん。

一番上に到着。
とにかく暑いのだった。もっと酷く辛い階段だったと思ったけど、それほどでもなくクリア。子どもらも楽に上がっていた。

で、次は見晴らしがいいところへ。

ここは風も抜けて涼しい。眺めがいい訳でもないんだけど、ここに来れば何とも達成感。

次なる目的地は日本酒の買い出しなり。
山形市のもとさかや酒店なり。山形の地酒はもちろん、県外の人気酒もあった。
ここにて、写楽と鍋島をゲット!ここで出会えるとは。

次は蔵王の温泉で汗を流します。
蔵王と言えば、ここの大露天風呂なり。壮大な濁り湯です。お湯につかっていても熱いし、出ていても暑い。アブが多いいんだよね。時間があれば、もっと長湯を楽しみたいところ。30分くらいでおわり。

蔵王を越えます。雲がかかってなかったので絶景が期待できるかも。

お釜に到着。

何度か来ているけど、ここまではっきりと拝めたのは初めてかも。
夕方だし、山の上なので、とても心地よい風が吹き抜けています。

さらに登っていくと、

これまた最高な眺めなのでした。

宮城側に降りていきます。
降りていくとすぐに展望台があって、ここが何気に好き。

ハワイみたいでしょ。

で、山から降りたら、東北道には乗らず、太平洋側まで抜けて常磐道で帰ることに。
したらば、村田町にてナイスな酒屋発見。即刻、調査したところ、なかなかの品ぞろえ。お店の方にいろいろ聞きながら、2本ゲット。奥様に買ってもらった。地酒のケンコンイチってのも気にはなったけど、好みを言ったら隣町のものを勧めてくれたので、それにした。+バタフライエフェクトというやつなり。思わぬ収穫。一番文章が長い段落なんだけど、何か?

こっちに抜けてきたのは、ここが目的なり。
利休の牛タンを食べてから帰ります。

美味いのだった。

今回の戦利品なのでした。

返信を残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です