2024/8/12
ずっと言い続けていた銚子に行ってきた。メインは銚子の地球が丸く見える展望館なのだ。

50号をひたすら南下します。お盆休み中だけど、ストレスなく鹿嶋を通過。
鹿島スタジアムを右手にさらに進みます。しばらくサッカー見に来てないね。

で、銚子大橋なんだけど、鹿島からここまで意外に遠いのよ。途中、神栖にてリストアップしていたご飯屋さんのスープカレー屋さんが休みで、だいぶショック。がっくし。

久しぶりに来ました。犬吠埼。先っちょなのだ。ランチは海鮮かぁということで、お店を探したんだけど、お盆休み中でどこもかしこもいっぱい。そりゃ観光地だわね。昼飯はパス。

天気も良く、絶景な感じ。


灯台の白が青空に映えます。台風の影響で、若干海が濁っていたのが残念でしたな。

さぁ本日のメインスポット、地球が丸く見える展望館←台じゃない。涼しげな階段を登っていきます。




伝わらないだろうなぁ。丸く感じるのです。是非とも実際に見に行ってほしいものです。
天気も良くて、なかなかの絶景でしたよ。

残念休み。ヤマサのしょうゆ工場なのです。これは残念。




銚子電鉄にぬれ煎餅の焼き体験。焼きたてのぬれ煎餅はサクサクなのだ。ラッキーマヨネーズは関係ありません。体験は1人100円でお手軽なのだ。すげー手が熱い。あっという間に出来上って、面白いわ。

銚子を後にして、おなじみの阿見アウトレットへ向かう。の、途中、酒の駅とやらを発見。ナイス。なかなか出会えなかった千葉県のお酒をゲット。ナイス。


んで、いつも大仏さんコース。夕飯まで食べて帰ってきたのでした。
300km近く走った、ナイスドライブでした。