東京ツアー お台場チームラボ

投稿者:
Pocket

2019/5/12

さてさて書きますか。
GWは仕事もありで、大型連休にもならず。またまた子どもの少年団もありで出かけることができなかった。そもそもGWはどこも混雑しているからヒッキーなんだけどね。

で、ぽつりで出た休日。久しぶりに東京行くか!行くところないよね~。あっチームラボか!!ってことで、決定。お台場周辺もゆっくり行ったことなかったしね。

今回は車で東京イン。駐車場を確保したいとの、チームラボの入場で並ぶという情報があったので、早朝出発。にしても、時間がはやかったので、東京ゲートブリッジからのイン。

東京テレポート駅前の大きな駐車場に余裕のパーキング。1日最大料金の設定がなくも、まぁ仕方がない。午後3時くらいまでで2400円くらいだったかな。まぁ家族4人の電車台と思えばね。

チームラボイン。並んでいました。9:30くらい。
で、休日、並んでいる場合、オープン前に開けてくれることがあるそうだ。早く来て良かったかも。外国人もいたな。わざわざ来たわけではないだろうけど、世界でまだ日本だけ?なの?見て正解だと思う。

入るとこんな感じ。iphone素敵。

iphoneナイス。

iphoneいいわ。

iphoneなんです。

iphone いい仕事してくれます。グッジョッ。

やっと自前のカメラ。ここは素敵な空間だったね。CMとかで使われているところ。

これは豊洲にもあったね。油断すると気持ち悪くなります。

チームラボ=写真映えする。時代のタイミングにあったんだわね。

ぬり絵をスキャンして、それが映し出されるってやつ。

我が家。

ワンポイントアドバイス。何枚か絵をチョイスできるんだけど、大きく映し出されるワニとかがいい。動いている絵を探しやすいであります。

父ちゃんの自称草間彌生風ワニ。

体を使う展示。思っていた以上に広い施設でした。帰ろうとかなと思ってきたら混んできた。11時過ぎくらいかな。でね、2階の遊びの森だっけか?そこはオープン時間がちょいと遅いんだけど、オープン前の行列があって、一瞬スルーかと思ったんだけど、ここは行かねばならないね。楽しい。

妻と私。自称草間彌生風たこ。

映像は動くので撮るのが難しい。

真ん中のお魚が娘の。

チームラボ終了。3時間くらいいたかな。あちこち座ってみたりできるところもあるので、もっともっとゆっくり見ていられるかも。ここの写真以外にももっと展示がありまっせ。
まぁ空いているときが一番だわ。もうオープンから大分経っているし、ほどほどかな~と思ったけど、それは甘かった。東京人多すぎなんです。
2月に豊洲のチームラボも行ったんだけど、そことは見せ方というか展示が違う。どちらもいいね。はしごしても、内容がだいぶ違うし。でも、お高いので。でもでも、その価値はあるかな。

で、腹も減ったので隣のヴィーナスフォートへ。いつ以来だろうか、覚えていない。

腹減ったのだ。

牛タン定食。美味いのだった。腹減れば何でも美味いのだった。

ここからはお台場散策。

お台場のお店屋さんを見て歩く。だけ。

お台場自由の女神。ニューヨークに行きたいかぁ!行きたいね~。

レインボー。

お台場とは何ぞやとうんちくをかたる父。うざいのだった。いいんです。

ガンダムはアトムしか知らない。

でね、早めの帰路に。早めの夕飯をいただきながら。

いつものおしお。何度目だろうか。年々、価格が上がっている気がしますが。日曜の夕方9割がた席が埋まっていました。ここは間違いない。

絵的には美味そうにみえませんが、美味いのだった。

 

以上。さくっとこわくでした。

返信を残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です