2019年末 初スキー&初コテージ

投稿者:
Pocket

いきなりスキー場です。
年末の休みは、我が家にとっては珍しく雪山へ。というよりも子供たち初スキーなのだ。
んで、キャンプはさすがに無理なので、大好きなキャンプ場のコテージに初潜入なり。

と、いきなりスキー場。あだたら高原スキー場。高校の友達との卒業旅行以来。
冬場はゴンドラの営業がなくなってしまった。なので、比較的空いている。
で、スキーはほぼできない父ちゃん。先生にお願いしました。

どうせならばということで、プライベートレッスン。少々お高いけど、こっちの方が濃いでしょ。

 

 

 

 

 

 

 

最初こそは、なだらかなところで練習。

んが、混雑してきたということで、先生の判断で早々にリフトに。いいんじゃない。
なかなかな厳しめの先生で、これまたよろし。

父ちゃん、のんびりボードやってよと思ったものの、子供たちを見ているのが楽しくて、一緒にいる時間が多かったかも。

ボーゲンでまっすぐ。

少しは曲がれるのかな。じっくり2時間教えてもらいました。

空いているんです。最高です。
大寒波到来ってことで、雪も降ったばかりのゲレンデ。雪質も上等でしたね。
天気はイマイチだったけど、まぁ耐えられないことはない。

1日目終了。楽しかったみたいで、2日目は特にスキーの予定は入れていなかったんだけど、明日もやりたいということに。ナイス。

と、いきなりチェックインからの部屋からの眺め。
スキー場も雪の中。

寒い中の温泉、最高です。やっぱり、ここの温泉は素晴らしい。

この日の夜も結構雪降ってた。

雪かきする息子。風呂上りなのに。
こんな雪の中、車で移動するのも初めてかも。ホントに雪道ってところ。案外、走れるものなんだね。

薪ストーブが欲しくなったのであります。

夕飯は手抜きメニュウの真骨頂、それはしゃぶしゃぶよ。

珍しくお手伝い。
にゃろめSwitchを持ってきたので、やりたいがためのお手伝い。

日の出。

まずは朝風呂へ。

からの、いきなりのスキー場。2日目。

大雪のおかげでフルオープン。一番上から滑ってきた。ふかふの雪。

天気は、終始こんな感じだった。2日目も同じ先生に教えてもらった。まぁまぁ滑れるようになったかな。

上等でしょ。

キャンプ場に帰って遊びます。
広場も雪に覆われて、手つかずの、否、足つかずの雪の中を駆け回る我が家。

つららが・・・

たまには雪も良いの。

3日目。朝。

お約束なもので。

風呂入って、帰りますか。

木更津の三日月のプールで過ごす年末が続いていたけど、雪山も悪くないチョイスだね。
子ども達もまた来たい、スキーやりたいって言ってくれているから、OKでしょ。

返信を残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です