はーい トマム。その2

投稿者:
Pocket

3日目から

この日のメインはアクティビティ。何とラフティング。我が家初の試みなのであります。

早朝5時半ころ。この日は厚い雲が山にかかり、雲海はノーチャンス。

なので、早々朝飯を食べに行きます。 時間もあるし、気分も変えて、バスではなく渡り廊下を歩いていきます。
さすがは北海道、夏とはいえ朝方は冷える。

朝食はhalというレストラン。
ここの売りは味噌ラーメンなのだ。あとは前日と一緒なり。

 

 

で、ラフティングは午後からなので、午前中はホテルの前に広がる草原(=昔のゴルフ場なのだが)にて遊びます。
まずは、カートで場内を散策。地味にモーモーカート。黒い模様がついているカートなのだ。

息子も運転してみた。父ちゃんがハンドルにちょっとだけ添えてますが。

ピントが合ってない・・・。娘もハンドルを握る。

カートを停めて、おやつタイム。

これはこれで楽しかったみたい。

続いて、娘念願の乗馬体験。頑張るかあちゃん。
馬に揺られる娘に付いていきながら場内一周。雲が晴れてきました。

で、後は芝生でゴロゴロ。ヤギさんと仲良くなりました。

のんびり。

ラフティングです。ホテルに迎えに来てくれます。
小学生低学年でも参加できるファミリーコースなり。安くはないけど、決して高くはないと思うアクティビティでしたね。

水の量が比較的多いタイミングだったらしく、なかなかの迫力でした。

水は最高潮に冷たいのであります。みんなで手をつないで浮いているのだ。

途中、カフェでのコーヒータイムがありで、なかかなの充実した内容、距離も7Kmとかで、大満足の初ラフティングなのでした。

インストラクターのお兄さんが、とってもいい感じの方でした。次行くときも利用したいね。

ホテルに帰ったらプール。最終日はいけないからラストプールなのであります。
波があるプールも楽しかったみたい。波との戦いをずっとやっていた。それにカインズで勝っていたジンベイザメが大活躍なのでした。

で、ホテルに戻ってからのシャンパンタイム。

何と、シャンパンとプチケーキが飲み放題・食べ放題。それにアイスキャンディーも。夕飯までの薄暮の時間を楽しみます。

夕飯は居酒屋なり。北海道の日本酒を堪能。北海道らしいものを食べてきました。写真はないけど。
さすがに疲れが見え始めたこの日。確か、ラフティングの後に、ラストプールに行ったんだったな。

4日目。北海道旅行もいよいよ最終日であります。

ご覧あれ。
最終日に来ました。最高の雲海なのであります。

たしか、朝5時ころかな。初日より早く起きたんだけど、ゴンドラでちょい待ち。

頂上に着いたら、こんな感じ。最高です。

もう一段上から撮影。最高です。

頂上には、横になれるソファとかあって、ゆっくりできる。大人はもっともっとゆっくりしたかった。
結局は1時間くらいはいたかな。上は寒くて、備えてあるベンチウォーマーを拝借。
最終日にほぼ完ぺきな雲海が現れてくれて大満足なのでした。

最後の日の朝食はホテルの前の自然を見ながら。

バイキングが続いていたから、こんなんのもいいよね。

最終日は、富良野・美瑛辺りをぷらっとみて空港に向かうのみ。
ノープランだったので、出発時間なんぞ気にせず、ホテルの前のハンモックに揺られます。

みんな、帰りたくないのだった。

仕方がないので、ホテルを出ます。
何気ない風景、これがいい思い出。

車に乗ったら、娘はすぐに寝ちゃったし。息子はDSだし。
まぁみんな気分よく過ごすのが一番。すみっコぐらしたちも連れてきていた。

帰り道に、麓郷を通過。地井さんちの木材屋さんの脇を通過。
富良野街中から、だいぶ離れたところにあるんだね。今度、ゆっくり来たいところ。

車窓から。運転していも飽きないのだ。

富良野と言えばラベンダーの花畑なんだが、8月のこの時期だと花の時期は終わっている。だけど、ラベンダーとは違う花々が広がるところがたくさん。

ここはフラワーランドかみふらの。無料で入れるのだ。遠くには、北海道の大地も感じられる丘隆が広がり、青空とのコントラストも最高。青空だけど、秋の気配を漂わす空なんだけどね。北海道の夏は短いのだ。

次に向かったのはここ。ジェットコースターの道。
これはね、写真では伝えきれません。実際に見ていただきたい。最高です。

で、お昼の時間になってきたので、ご飯屋さんを探しさまようも、小さい町だけに食べるところが少ない。見つからない。北海道に来たらジンギスカンでしょってことで行ったら、激混みだったし。で、着いたのはここ。ファーム富田に行けば何かあるかなということで来たら、隣にあったここ。

腹が減っていれば、何でも美味い。さすがにメロンパンは美味しかったね。

歩いてファーム富田イン。何だか、メロンパン屋さんとは不仲らしい感じを受けたのだった。

で、ここは人気の観光地だけあって、人人人。ラベンダーが咲いていたら最高だろうね。だけど、公園チックを感じる。フラワーランドかみふらのの方が自然を感じられるかも。

最後はお約束のラベンダーソフト。

これにて、北海道旅行はお終いなのでありました。

おまけ。

北海道最後の夕飯は、息子・父=ジンギスカン、娘=はなまるうどん、母=なんだっけか?

 

と、そんな感じの最高潮の北海道旅行なのでありました。
また行きたいものですな。

返信を残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です